ぺぴブログ
就職活動 PR

就職試験で使える時事用語!横文字系集めました。SPIにも

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

就職試験で使える時事用語!横文字系。SPIにも

SPI試験や就職試験に出てきそうな時事用語、主に英語など横文字系関連を集めてみました。

インフォームドコンセント(informed consent)

(医療現場で)医師、看護師などから十分に説明を受け、患者が納得し合意を得て診療の選択をすること。

トレーサビリティ (Traceability)

製品を追跡すること。原料はどこから?どこで作られてどこで売られ誰に作られた?食料品産地偽装などでよく問題になっていますね。「トレース」と覚えやすい。

エルニーニョ現象 (El Nino)

海面水温が高くなる

ラニーニャ現象 (La Nina)

海面水温が低くなる

どこで?太平洋 南米ペルー沖~日付変更線にかけて。

期間は? 1年ほど

間隔 数年に1回

フィールズ賞 (the Fields Medal)

顕著な成績を上げた40歳以下の数学者に贈られる賞。4年に1回

ニューラルネットワーク (neural network)

AI (artificial intelligence)人工知能関連の用語。

人間の脳の仕組みを人工的に模倣したもの。

Iot (Internet of Things)

モノのインターネット。あらゆるモノがインターネットとつながること。

例) スマホからエアコンや家電動かしたりできる。

スマートグリッド ( smart grid)

次世代送電網。

ESG (環境 Environment・社会 Social・ガバナンス Governance)

持続可能な社会にむけて企業が行うこと

環境:再生可能エネルギーの使用など

社会:労働条件、男女平等

ガバナンス:法令順守、情報開示など

web3.0(ウェブスリー)

非中央集権型(分散型)の新しいインターネットの世界やサービスを表す。

LGBT

L(Lesbian),G(Gay),B(bisexual)T(Transgender)

性的少数者、性的マイノリティの総称。

メジェドさん

LGBTの象徴はレインボーカラー

ICT (Information and Communication Technology)

情報通信技術のこと。

IT技術活用し医療や教育など様々な分野で活躍する技術。

例)学校でのタブレット端末での授業。遠隔医療、電子カルテ

ダイナミックプライシング (Dynamic Pricing)

商品やサービスの需要と供給の状況に合わせて価格を変動させること

身近な例ではホテルや飛行機代は繁忙期に高くなったりする。

これを電車代に導入する動きがある。

カーボンニュートラル

地球温暖化の原因となる温室効果ガスの排出量と吸収量を引いてゼロにする。

ノマドワーカー

nomad(遊牧民)+worker(労働者)を組み合わせた言葉。

定住しない遊牧民のように働く場所を選ばず主にパソコンなどで仕事をする人のこと。

ハラール

イスラム教の法律で「許されていること」。

ハラール食品などが有名。

リープフロッグ

「かえる跳び」の意味。

途上国で最新の技術などが導入され一気に発展すること。

例) 固定電話がないのにスマホが一気に普及する。

防犯面で銀行ATMがない国で電子マネー、オンライン決済が普及する。

ぺぴさん

「かえる跳び」って輪島さんを思い出すわ~

セベクさん

古っ。今の子知らないでしょ

スタグフレーション

stagnation(停滞) + inflation(インフレ) の合成語

経済が停滞している中でインフレ(物価上昇)になっている状態。

例) 給料は上がらないのに食料品の値段があがる。

レスパイトケア

Respiteは「休息」「息抜き」「小休止」を意味する言葉。

介護をする家族など「介護者」が介護疲れにならない為にも一時的に入院などのサービスを利用できること。

スターリンク (Starlink)

スペースX社が(電気自動車のテスラCEOイーロンマスク氏の会社)

宇宙に打ち上げた衛星を使ったインターネット計画。その数1万以上。

イシスさん

イーロンマスクの元カノってジョニデの元嫁でしょ

ぺぴさん

何その情報!

CBDC (Central Bank Digital Currency)

中央銀行が発行する「デジタル通貨」のこと。

ビットコイン「分散型 (非中央集権的)」とは異なる。

お金の流れがクリアになり脱税などできなくなるかも。

ニア フィールド コミュニケーション(Near Field Communication)

近距離無線通信技術

例)スマホや、電車に乗るときにカードをかざして非接触で「ピッ」とできる。

RSS (Rich Site Summary または Really Simple Syndication)

Webサイトの更新情報を配信するためのシステム。